

MODERN LIVING MUSIC STYLING with SONG X JAZZ
『音の美学のある暮らし』
1951 年創刊・家とインテリアのビジュアル建築誌「MODERN LIVING」と、日本のジャズレーベル「SONG X JAZZ」がお届けする、住宅や建築空間を、世界でいちばん心地よい場所に変えるポッドキャスト番組『音の美学のある暮らし』をお届けます。
Episode 06
Episode 06 は、6 月 14 日発売の MODERNLIVING 263 号のキッチン特集号でご紹介している、住宅の濱さんご夫妻の設計を手がけられた Studio CY の堀内 雪さん、堀内 犀さんにご登場いただきお届けいたします。
Episode 05
Episode 05 は、MODERN LIVING 263 号のキッチン特集号でご紹介している濱さんご夫婦と、設計を手がけられた StudioCY を主催されている堀内雪さん、堀内犀さんとご一緒にお届けしています。プレイリストは、レーベル・プロデューサー 宮野川 真が、「解放感」が得られるキッチンをイメージし、SONG X JAZZ の楽曲を中心に選曲しました。
詳細は 2022 年 6 月 14 日 発売の最新号の『モダンリビング』7 月号 / No.263 を是非ご覧ください。
https://modernliving.jp/
Music Playlist
音の美学のある暮らし vol.003
MUSIC STYLING by SONG X JAZZ
Kitchen の語源はラテン語で「co-quina = 火を使うところ」、
台所は平安時代の「台盤所」から来ているそうです。
キッチンに並べられた食材が彩り、調理前の静けさが覆う空間はまさに開演前のステージの様です。今回のプレイリストは、「開放感」が得られるキッチンをイメージし、SONG X JAZZ の楽曲を中心に選曲しました。
弦楽器であるピアノは鍵盤が付いている打弦楽器ですが「開放弦」を駆使して倍音を奏でています。
濱邸の様にキッチンからダイニング、そしてリビングへと空間を開放し音と共にコミニュケーションが伝達する、そんな雰囲気を醸し出してくれる筈です。
SONG X JAZZ レーベル・プロデューサー
宮野川 真
設計 : Studio CY
撮影:山本育典
企画 : Modern Living 編集部 / Soldum Inc. / Creative & Calm
制作 : 深澤 絵(Soldum Inc.) 中原 寛法(SONG X JAZZ / Creative & Calm)
番組プロデューサー : 宮野川 真(SONG X JAZZ)
録音・制作協力 : 山口宜大(Magic Mill Sounds)
暮らしの中に『音の美学』を提案する新サービス、
MODERN LIVING MUSIC STYLING with SONG X JAZZ
国内外で 60 以上のアーティストの作品を発表し、150 本以上のコンサートの制作、Hermès「ラジオエルメス」や CM、映画などに良質な音楽を提供しているジャズ・レーベル SONG X JAZZ。
このたび、MODERN LIVING とのコラボレーションで暮らしの中に『音の美学』を提案し、インテリアとしての ”音楽” をスタイリングする新サービスをスタートする。
今回、誌面でご紹介している F 邸のように、空間にふさわしい音楽をはじめ、最適なオーディオの選定、自邸でのプライベートコンサートのコーディネートなど、心地よく暮らすために、音の観点から、響き方や音楽の楽しみ方全般をスタイリングしていく。
サービスに関するお問い合わせ
株式会社 SONG X JAZZ